しゅみのはなし

主に自転車、他はランニングや山登りなど趣味の備忘録です。

宮城峡蒸溜所のはなし

年明け早々に宮城峡蒸溜所に行ってきました。

 

 

 

仙台は久しぶりだったので少しは観光したいなと思いましたが、

 

1泊2日両日蒸溜所というストイックな予定で行きました。

 

 

 

蒸溜所までは電車とバス。

 

金土日はシャトルバスが最寄駅から出てました。

 

 

 

私は朝イチのギフトショップに並ぶため、

 

路線バス+徒歩で行ってきました。

 

 

ニッカ橋バス停を降りるとすぐに看板。

 

f:id:kira128:20240124133229j:image

 

 

すぐ渡る橋にはニッカ橋の名前。


f:id:kira128:20240124133213j:image

 

 

 

橋を渡ってすぐに蒸溜所の入り口。


f:id:kira128:20240124133216j:image

 

 

 

入り口から5分くらい歩くとビジターセンターに到着。


f:id:kira128:20240124133233j:image

 

 

 

そこからさらに2分くらい歩いてギフトショップ。

 

着いたのは45分前くらいでしたが1番乗り。

 

寒かったので車で待っていた人が私を見て並びに出て来られました。少し申し訳ない気持ちでした…

 

結果はお目当ての伊達は買えませんでした。

 

年始初日はかなり荒れた様でしたので仕方ないですね。

 

 

 

気を取り直してビジターセンターへ。


f:id:kira128:20240124133226j:image

 

入り口の展示はリニューアルされたばかりだそうです。

 

 

 

欲しかった伊達。

 

f:id:kira128:20240124134047j:image

 

実はボウズ逃れで仙台駅に抱き合わせのプレ値の販売を確認していました。

 

帰りまでに買えなかったら買おうと思い一度スルー。

 

案の定駅で買うことになり、見にいくと売り切れ。

 

今回はとことん縁がありませんでした。

 

 

 

 

 

受付前の展示。


f:id:kira128:20240124133223j:image

 

様々な工程の写真と、真ん中に宮城峡。

 

 

 

奥には歴代のボトルが並べられていました。


f:id:kira128:20240124133219j:image

 

やはりボトルを眺めるのも良いですね。

 

 

 

他にもたくさんの展示があり見応えはありました。

 

f:id:kira128:20240124134613j:image

 

 

なんとなく白州蒸溜所に似ている。


f:id:kira128:20240124134627j:image

 

 


f:id:kira128:20240124134654j:image

 

 

 

宮城峡と余市の違い。


f:id:kira128:20240124134617j:image

 

 

 

今回は余市同様にブレンドセミナーに参加。

 

先に蒸溜所の見学をしました。


f:id:kira128:20240124134603j:image

 

キルン棟は現在は使われていないそう。

 


f:id:kira128:20240124134634j:image

 

中の乾燥機まで見せていただきました。

 

 

隣にあるサイロ。


f:id:kira128:20240124134620j:image

 

この日は定休日のため稼働していないとのこと。

 

 

 

続いて仕込みのマッシュタン。


f:id:kira128:20240124134710j:image

 

山崎や白州くらいの大きさでした。

 

 

 

次は発酵槽。


f:id:kira128:20240124134703j:image

 

ガラス越しだったため、香りや温度を体感できなかったのが残念でした。

 

 

やっぱり1番見たいポットスチル。

 

f:id:kira128:20240124134624j:image

 

 

入って手前が初留釜、奥が再留釜。

 


f:id:kira128:20240124134631j:image

 

稼働はしていなかったので香りはほのかにしました。

 

また、かなり高い位置にあったため、見えづらいのが残念でした。

 

 

 

同じ部屋にニューポットの香り体験。

f:id:kira128:20240124134657j:image

 

ニューポットの段階で宮城峡の華やかな香りがした気がしました。

 

 

最後に貯蔵庫。


f:id:kira128:20240124134607j:image

 

余市同様にたくさんの貯蔵庫が並んでおり、

 

蒸溜所の敷地奥にラック式の大型貯蔵庫がありました。

 

 


f:id:kira128:20240124134600j:image

 

ここは全て平置きでした。

 

右手に並んでいるのがウイスキー作り体験で作られた樽。

 

10年間熟成された後に参加者へお渡しするらしい。

 

 

樽の種類の展示。


f:id:kira128:20240124134640j:image

 

 

別の貯蔵庫には最も古い樽。

 

f:id:kira128:20240124134707j:image

 

手の届くところに置いてあるのも不思議な気がしました。

 

 

樽熟成の展示。


f:id:kira128:20240124134637j:image

 

チャーされた樽の内側は初めて見れました。

 

 

 

セミナールームに戻り、ブレンド体験。


f:id:kira128:20240124134556j:image

 

 

原酒は余市と同様でした。

 


f:id:kira128:20240124134610j:image

 

テイスティングを楽しみながら2種類のオリジナルブレンドを瓶詰め。

 

 

f:id:kira128:20240125003539j:image

 

 

 

余市は180ml1本で8,000円、宮城峡は2本で10,000円。

 

いずれも見学やテイスティング込みの金額なので、1本が2,000円なのか。

 

だとすれば安い気がしました。

 

 

 

帰りはシャトルバスで作並駅


f:id:kira128:20240124134700j:image

 

やはりシャトルバスを使うことをおすすめします。

 

 

 

今回の戦利品はこちら。


f:id:kira128:20240124134650j:image

 

蒸溜所限定ボトルはコンプリート。

 

在庫はかなりあったので、いつ行っても買えそうでした。

 

 

余市蒸溜所限定と並べる。


f:id:kira128:20240124134647j:image

 

これがしたかった!だいぶ満足です。

マルス蒸溜所のはなし

新年最初の更新です。

 

 

本年はどこに向かうかフラフラしつつも、

 

9月のアイアンマンがメインになりそうです。

 

 

 

 

 

さて、これは先日の白州蒸溜所見学の寄り道で行ったはなし。

 

 

 

 

長野県にあるマルス蒸溜所へ行ってきました。

 

 

f:id:kira128:20240124125107j:image

 

 

蒸溜所の見学は予約を推奨されていますが、

 

行った感じなくても入れそうでした。

 

 

 

 

見学は無料、試飲は有料でした。

 

 

 

受付棟入ってすぐ左手に試飲会場。

 


f:id:kira128:20240119144431j:image

 

暖炉もあって雰囲気はとてよ良かったです。

 

 

カウンターの奥にはたくさんのウイスキー

 


f:id:kira128:20240119144427j:image

 

すべて本坊酒造ウイスキー

 

 

歴代の駒ヶ岳


f:id:kira128:20240119144436j:image

 

 

 

 

見学は受付後、ガイドはなく自由見学でした。

 

 

 

場内を歩いていくと右手に貯蔵庫。

 

f:id:kira128:20240124125421j:image

 

中は見学できませんでした。

 

ぜひ機会があれば香りを体験したいですね!

 

 

 

奥に製造棟。

 


f:id:kira128:20240124125408j:image

 

 

 

入ってすぐにマルス蒸溜所の年表。


f:id:kira128:20240124125428j:image

 

 

 

年表の右手に窓があり、貯蔵庫の中が見えました。

 


f:id:kira128:20240124125357j:image

 

 

かなり高く積まれており、白州蒸溜所の貯蔵庫に似ていました。

 

 

 

階段を上がるとポットスチル。


f:id:kira128:20240124125411j:image

 

覗き窓が大きく、蒸溜の様子がよく見えました。

 

 


仕込槽?も中が見えるようになっていました。


f:id:kira128:20240124125354j:image

 

ちょうど麦汁の様子が見れました!

 

 

 

続いて、発酵槽。


f:id:kira128:20240124125404j:image

 

サントリーさんと同様に、金属槽と木桶が使われているようです。

 

 

各工程の展示。


f:id:kira128:20240124125418j:image

 

製造棟の中はコンパクトでしたが、

 

導線がキレイでとても見やすかったです。

 

 

ポットスチルの奥に駒ヶ岳

 

f:id:kira128:20240124125445j:image

 

山崎蒸溜所もリニューアル後、壁に文字が入りましたね。

 

 

 

帰り際にニューポットの検査をしていました。


f:id:kira128:20240124125401j:image

 

色や香りを確認している作業が見れました。

 

 

平日だったこともあってか、作業が間近に見れてとても良かったです!

 

 

帰りに試飲したのは、

 

駒ヶ岳2022、駒ヶ岳2023、駒ヶ岳スターライトの3種。

 

 

f:id:kira128:20240119144421j:image

 

2022と2023の違いは難しく感じましたが、

 

いずれも美味しかったです。

 

 

 

スターライトはふるさと納税の返礼品と蒸溜所での限定発売。

 

発売当日はかなり並んだらしい。

 

 

 

 

売店にはまだ若干量ありましたが、最近お金を使い過ぎなのでやめました。

 

代わりに岩井のワインカスクを買って帰りました。

2023年振り返りのはなし

最近は気持ちが切れたかのように自転車に乗っていません。

 

 

 

寒いより暑い方が得意なんだなと気がつきました。

 

 

 

 

何とか大掃除を終わらせて、走り納めへ。

 

 

f:id:kira128:20231230191230j:image

 

 

いつものコースは定休日。年末だししょうがない…

 

 

 

気を取り直して三河方面をぐるっとしてランチ。

 

 

f:id:kira128:20231230203727j:image

 

 

このニンニクチャーハンと担々麺が美味い!

 

 

 

 

帰ってやることもないので、今年の振り返りをしようかなと思います。

 

 

 

去年に比べると比較的真新しいことはなかったかなと思いました。

 

 

 

 

 

1番大きかったのはアイアンマン70.3、次に鈴鹿アタック240ですね。

 

 

f:id:kira128:20231230204010j:image

 

 

アイアンマンは集合が朝早くて大変でしたが、

 

ゴールした時の達成感は忘れられません。

 

 

 


f:id:kira128:20231230204013j:image

 

 

アタック240は不安が大きかった分、

 

少し達成感は若干薄かったところはありましたが良かったです。

 

 

 

 

 

 

来年はアイアンマン北海道!

 

 

 

先日エントリーが開始されましたが、

 

すぐにティア1が完売…

 

 

 

ティア2で申し込みました!

 

エントリーだけで12万円超え…

 

 

お金がない!

 

 

 

 

今年の締めくくりは余市で買った鶴。

 

 

f:id:kira128:20231231195545j:image

 

 

とても美味しいですね。

 

来年も頑張ろうと思います!

山崎ものづくりツアーのはなし

さて残すは山崎蒸溜所のものづくりツアーのはなし。

 

 

まさか年内に全て参加出来るとは思いませんでしたが、

 

 

ご縁あって山崎のものづくりツアーも行ってきました。

 

 

 

 

この日は何やら出荷のご様子。

 

 

f:id:kira128:20231216015518j:image

 

 

工場だからこそ見れる光景ですね。

 

 

 

 

 

基本的な流れは以前と同じ。

 

 

2階モニター前に集合して、蒸溜所へ。

 

 

 

 

仕込み室。

 


f:id:kira128:20231216015450j:image

 

 

パネルの展示が新しくなっていました。

 


f:id:kira128:20231216015503j:image

 

 

パネルの上に設置されている動画をみて蒸溜室へ。

 

 

 

 

その手前には原料のサンプル。

 


f:id:kira128:20231216015515j:image

 

 

麦芽の粉砕されたものを使い分けているそうです。

 

山崎のこだわりを感じる展示です。

 

 

 

 

続いて仕込み。

 


f:id:kira128:20231216015531j:image

 

 

ここの設備は以前のままだと思います。

 


f:id:kira128:20231216015453j:image

 

 

見学コースは以前と違い、

 

 

発酵室に入れること。

 

 


f:id:kira128:20231216015506j:image

 

 

香りの違いを楽しむことが出来ました!

 

 

 

 

続いて蒸溜。

 


f:id:kira128:20231216015521j:image

 

 

 

相変わらず室内の撮影は禁止。

 


f:id:kira128:20231216015541j:image

 

 

定番のアングルから写真。

 

 

 

 

以前とは異なり、ニューポットの展示がありました。

 

 


f:id:kira128:20231216015527j:image

 

 

前は貯蔵庫の初めに見せてもらっていた気がします。

 

 

 

 

そして貯蔵庫。

 


f:id:kira128:20231216015534j:image

 

 

以前とは異なり、階段ではなくエレベーターで移動。

 


f:id:kira128:20231216015441j:image

 

 

樽詰場は隠されてました。

 

 

 

 

貯蔵庫の見学はいつも通り。

 


f:id:kira128:20231216015457j:image

 

 

100年前の樽。

 

 

中身は空らしい。香りはするのかな?

 

 

 

 

外へ出て紅葉。

 

 


f:id:kira128:20231216015524j:image

 

 

山崎蒸溜所の四季を感じるスポット。

 

 

 

 

そして椎尾神社の脇を通り、テイスティング会場へ。

 


f:id:kira128:20231216015447j:image

 

 

 

おつまみが増えたことに気を取られて後日気がつきました。

 

 

以前とは原酒が違うこと!

 

 

 

 

その場は気づかずハイボールの作り方を学ぶ。

 


f:id:kira128:20231216015537j:image

 

 

 

ご存知の方も多いですが、

 

この後ウイスキーの販売がありまして、もちろん購入しました。

 

 

 

 

 

見学前は試飲できないと言われたのでようやく。

 


f:id:kira128:20231216015444j:image

 

 

18年は外せないけど、初めてニューポットを飲みました。

 

香りの元を感じられて、熟成でも残る個性を知りました。

 

 

 

その後はここでしか飲めない山崎。


f:id:kira128:20231216015500j:image

 

リミテッドエディション当たらないけど、

 

ここで飲んだしもういいかなと思ってしまいました。笑

白州ものづくりツアーのはなし

先日の白州蒸溜所はプレミアムツアーに続いて、

 

普通のものづくりツアーに参加してました。

 

 

 

 

f:id:kira128:20231216011728j:image

 

 

少し余裕をもって蒸溜所入り。

 

 

 

 

駆けつけの一杯はハイボールと構成原酒。

 


f:id:kira128:20231216011803j:image

 

 

個人的にはスパニッシュオークの香りが好き。

 

 

山崎でも必ず飲みたくなる一杯です。

 

 

 

 

集合時間には遅れないように。

 


f:id:kira128:20231216011725j:image

 

 

 

基本的な流れは以前の見学と同様。

 

 


f:id:kira128:20231216011747j:image

 

 

この日は天気に恵まれ気持ちの良い日でした。

 

 

 

 

プロジェクションマッピング

 


f:id:kira128:20231216011754j:image

 

 

プレミアムとの違いは原料の大麦の香りを嗅がないことくらいでした。

 

 

 

 

仕込み槽。

 


f:id:kira128:20231216011744j:image

 

 

今日はよく見えました!

 

 

 

 

発酵槽。

 


f:id:kira128:20231216011731j:image

 

 

泡立ちはまだ低くかったものの、ぶくぶくとなってました。

 

 

 

 

蒸溜。

 


f:id:kira128:20231216011735j:image

 

 

初留釜の2個目は動いてないのかな?

 

いかにも古そうな感じ。

 

 

 

 

続いて貯蔵。

 


f:id:kira128:20231216011722j:image

 

 

今回気づいたことが、

 

以前は中身が液体ではありませんでしたが

 

いつのまにか液体になっていました。

 

 

 

ウイスキーではないかもしれませんが、

 

こだわりを感じました。

 

 

 

定番のアングル。


f:id:kira128:20231216011738j:image

 

 

雰囲気がありますね。

 

 

 

 

テイスティングはプレミアムと同様。


f:id:kira128:20231216011741j:image

 

 

東京の銀座にあったうさぎというバーを移設したものとのこと。

 

以前からあった場所を公開することになったそうです。

 

 

 

最近、山崎に移設されたバー露口もぜひ行ってみたいです!

 

 

 

 

最後はテイスティング

 


f:id:kira128:20231216011718j:image

 

 

飲める原酒はプレミアムとは異なり、

 

こちらならではの体感もできました。

 

 

 

 

 

最後は美味しいハイボールの作り方講座。

 


f:id:kira128:20231216011800j:image

 

 

ミントをのせた森香るハイボール

 

毎回、なぜか特別美味しく感じる。

 

 

 

 

 

 

見学後もテイスティング

 


f:id:kira128:20231216011751j:image

 

 

今回は白州25年も頂きました。

 

値上げ前に奮発しました。

 

 

 

 

帰りは八ヶ岳がお見送り。

 


f:id:kira128:20231216011757j:image

 

 

今回も蒸溜所限定の白州が買えなかったので、

 

足繁く通おうと思います。

山崎蒸溜所ものづくりツアープレステージのはなし

白州蒸溜所に続きまして山崎蒸溜所のツアーにも参加してきました!

 

 

 

これまでの有料見学が2種類に分かれて、

 

 

ものづくりツアーと、ものづくりツアープレステージになりました。

 

 

前者が3,000円、後者が10,000円と

 

以前の1,000円から金額も変わりました。

 

 

 

 

両方のツアーに参加してきたので、

 

先にプレステージの内容を記録します。

 

 

 

見学の集合場所は同じでしたが、

 

 

集合してすぐにセミナールームの2階へ案内されました。

 

 

f:id:kira128:20231207151408j:image

 

 

エレベーターを降りてすぐ、沢山の山崎や響が飾られていました。

 

 

 

 

奥まで案内されて、ツアー内容の説明を受けました。

 


f:id:kira128:20231207151358j:image

 

 

緑茶を頂き、和のおもてなしを感じます。

 

 

 

 

いよいよ蒸溜所へ。

 


f:id:kira128:20231207151405j:image

 

 

 

最初は仕込み。

 

蒸溜所の方が発酵槽の蓋を開けてくれます。

 

 


f:id:kira128:20231207151355j:image

 

 

二酸化炭素ガスの発生があるため、

 

覗き込みは控えてくださいとのこと。

 

 

泡切りの飛沫がすごかったです!

 

 

 

また、米松の木桶について教えて頂きました!

 

 

続いては蒸溜。

 

 

f:id:kira128:20231207151955j:image

 

 

ここは以前と同様に室内の撮影は禁止。

 

 

蒸溜されたニューポットのアルコール度数の検査など、

 

 

実際の作業を見せて頂きました。

 

 

また、不要になったポットスチルは各棟の札になっているとことでした!

 

 

 

その後は貯蔵庫の2階へ案内されました。

 


f:id:kira128:20231207151419j:image

 

 

そこで樽から出された原酒のテイスティング

 

 

 

 

こちらがその樽。

 


f:id:kira128:20231207151422j:image

 

 

詳しいことは忘れました!笑

 

 

 

 

テイスティングをしてから下の階に戻り、

 

 

いつもの貯蔵庫を見てまわり、椎尾神社の脇を抜け、セミナールームに戻りました。

 

 

 

 

 

戻るとセッティングが完了してました。

 


f:id:kira128:20231207151412j:image

 

 

山崎12年の水割りと原酒、おつまみが並んでいました。

 

 

 

 

それぞれの原酒について説明を受けながらテイスティング

 

 

ゆっくりと山崎を楽しめて、とても良かったです!

 

 

 

 

そしてサプライズの山崎。

 


f:id:kira128:20231207151402j:image

 

 

詳細は語りづらいので写真だけ。

 

 

 

 

 

 

そしてお土産を頂きました。

 

 

こちらも詳細を語るのは野暮なので、写真はやめておきます。

 

 

 

 

 

 

その後もサプライズが一つありましたが、

 

勘のいい方はお分かりになることなのでお察し下さい。

 

 

 

 

 

 

正直10,000円は安くないですが、

 

本当のファンにとってはたまらない内容でした。

 

 

 

また行きたいなと思ってます。

白州蒸溜所プレミアムツアーのはなし

先日白州蒸溜所の有料ツアー

 

 

プレミアムツアーに参加してきました!

 

 

何がプレミアムか分からず参加しましたが、

 

 

とにかくプレミアムでした!

 

 

 

 

 

 

f:id:kira128:20231123202109j:image

 

 

一つ早いシャトルバスで向かい、

 

 

テイスティング会場で試飲。

 

 

途中、ツアー中に体調を崩す人がいると飲み過ぎないよう声がけを頂きました。

 

 

 

 

集合場所へ。

 


f:id:kira128:20231123202018j:image

 

 

基本的には以前と同じ。

 

 

スライドがプレミアムとなっていました。

 

 

 

 

いざ見学へ!

 

 

f:id:kira128:20231123202544j:image

 

 

 

 

入ってすぐの展示は大きく変わっていました。

 


f:id:kira128:20231123202137j:image

 

 

以前はパネルが並んでいましたが、

 

 

何やら立体的な感じ。

 

 


f:id:kira128:20231123202049j:image

 

 

プロジェクターで各工程を説明してもらいました!

 


f:id:kira128:20231123202121j:image

 

 

乾燥した麦芽の香りを嗅がしてもらい、

 

ピートの違いを体感しました。

 

 

 

 

続いて仕込み。

 


f:id:kira128:20231123202128j:image

 

 

 

ここは以前と同じ。

 

 

 

 

次の発酵では、蓋の中を見させてもらいました。

 


f:id:kira128:20231123202024j:image

 

 

 

これは以前とは違うポイント。

 

 

 


f:id:kira128:20231123202039j:image

 

 

二酸化炭素などのガスが出るため、覗き込み禁止とのこと。

 

 

写真では分かりづらいですね。

 

 

 

 

 

続いて蒸溜。

 


f:id:kira128:20231123202046j:image

 

 

以前とは変わり、扉を開放しての見学でした。

 

 

熱気と香りを体感することができました!

 

 

 

 

 

これは開業当時のポットスチル。

 


f:id:kira128:20231123202014j:image

 

 

当時は全て同じ形のポットスチルが並んでいたそうです。

 

 

 

 

ここからがプレミアム。

 


f:id:kira128:20231123202042j:image

 

 

今までとは違う部屋へ案内してもらいました。

 

 

 

 

ここにはステンレスの仕込み層。

 


f:id:kira128:20231123202106j:image

 

 

 

そして、連続式蒸溜機!

 

 


f:id:kira128:20231123202059j:image

 

 

プレミアムツアーのみの公開だそうで、

 

様々な原酒を作っているのがよく分かりました。

 

 

 

 

 

建物を出てからバスで移動。

 

 

敷地の一番奥にある7号貯蔵庫へ。

 


f:id:kira128:20231123202144j:image

 

 

いつもは1番手前の貯蔵庫の見学でしたが、

 

奥まで行けたことで敷地内を一通り案内してもらいました!

 

 

 

 

見学用に作られた貯蔵庫ではないようで、

 

品質管理のためシャッターは半分だけ開けての見学でした。

 


f:id:kira128:20231123202102j:image

 

 

 

 

開いたシャッターの隙間から中を覗く。

 


f:id:kira128:20231123202053j:image

 

 


f:id:kira128:20231123202021j:image

 

 

 

沢山の樽が保管されており、

 

 

香りも豊かでワクワクしました。

 

 

 

またバスに乗り、いつもの貯蔵庫へ。

 


f:id:kira128:20231123202134j:image

 

 

 

今回はいつも入れなかった部屋へ。

 

 


f:id:kira128:20231123202027j:image

 

 

 

扉を開けてもらうと樽の机があり、試飲会場になっていました。

 

 


f:id:kira128:20231123202115j:image

 

 

 

樽から出した原酒とのこと。

 


f:id:kira128:20231123202154j:image

 

 

確かホワイトオークの4年熟成だそうです。

 

 

 

室内が暗く、空間全体の香りが強いため、

 

正直色合いも香りも分かりづらかったです。

 

 

 

こちらが熟成樽。

 


f:id:kira128:20231123202125j:image

 

 

その場で樽から出してもらえると思っていましたが、

 

事前にグラスに注がれ、準備されていました。

 

 

とはいえ、貯蔵庫でのテイスティングはとても贅沢に感じました。

 

 

 

 

そしてテイスティングラウンジ横にある謎の扉に案内されました!

 

 


f:id:kira128:20231123202131j:image

 

 

 

入ってみるとバーのような空間。

 

 

 


f:id:kira128:20231123202112j:image

 

 

突き当たりがバーカウンターになっていましたが、

 

 

参加者は手前の席に案内されました。

 

 

 

 

テイスティングのセットこんな感じ。

 


f:id:kira128:20231123202150j:image

 

 

テイスティングは白州12年の構成原酒。

 


f:id:kira128:20231123202035j:image

 

 

全て有料試飲で飲んだことはありましたが、

 

説明を受けながらのテイスティングはとても良かったです。

 

 


f:id:kira128:20231123202056j:image

 

 

最後の一杯は白州12年を好みの飲み方で提供してもらえました。

 

 

f:id:kira128:20231123202118j:image

 

 

私はハイボールで頂きました!

 

 

飲み方を選べるのは良いですね。

 

 

 

 

ツアー最後にお土産の案内が。

 


f:id:kira128:20231123202140j:image

 

 

売店でフルボトルの購入権利がもらえました。

 

 

私は迷わず白州12年を買いました。

 

 

 

その後はシャトルバスを待ちながら有料試飲。

 


f:id:kira128:20231123202147j:image

 

 

いい雰囲気で、ついつい長居してしまいました。

 


f:id:kira128:20231123202032j:image

 

 

 

まんまとバスを逃し、最終のバスで帰りました。

 

 

 

 

 

あまりサプライズの多くないサントリーさんにしては、

 

たくさんのサプライズがあり大変満足な内容でした。

 

 

 

また機会があれば参加したいなと思います!